吉野裕之(プログラムオフィサー/歌人/俳人)のウェブサイト
 
雑記帳&告知板
雑記帳&告知板
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
特集:暮らす町角
−わが町について−

特集「暮らす町角―わが町について」

横浜歌人会会報
第125号
 
 
 
短歌で作った
横浜の地図
うたの地図-Yokohama(横浜歌人会)
うたの地図
- Yokohama -
 
 
 
5冊の歌集と
いくつかの文章で
構成した選集
『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』(発行:砂子屋書房)
現代短歌文庫
『吉野裕之歌集』
 
 
 
 
 
■雑記帳&告知板
(都市=まちづくり/NPO=市民活動/短歌・俳句/アート・クラフト・デザイン)
 
雑記帳
雑記帳キーワード一覧 / 短歌・俳句作者索引 /
雑記帳70 / 雑記帳69 / 雑記帳68 / 雑記帳67 / ……
告知板
短歌講座のご案内 / 俳句講座のご案内 / 俳句大会のご案内 /
歌集『砂丘の魚』のご案内 / 歌集『Yの森』のご案内 / ……
 
 
 [雑記帳]
雑記帳は、都市=まちづくり/NPO・市民活動、短詩型文学(短歌・俳句)、アート/クラフト/デザインなどに関わる雑感を書き留めたものです。

雑記帳キーワード一覧

「都市・まちづくり/NPO・市民活動」「短歌」「俳句」「アート/クラフト/デザイン」「その他」によって分類しています。

短歌・俳句作者索引

「雑記帳」および「短詩型文学評論」のコーナーで取り上げた短歌・俳句の作者別の索引です。

雑記帳[71](701〜) 25/1/25更新

雑記帳[70](691〜700) 25/1/20更新

雑記帳[69](681〜690)
雑記帳[68](671〜680)
雑記帳[67](661〜670)
雑記帳[66](651〜660)
雑記帳[65](641〜650)
雑記帳[64](631〜640)
雑記帳[63](621〜630)
雑記帳[62](611〜620)

雑記帳[61](601〜610)

雑記帳[60](591〜600)

雑記帳[59](581〜590)

雑記帳[58](571〜580)
雑記帳[57](561〜570)

雑記帳[56](551〜560)

雑記帳[55](541〜550)
雑記帳[54](531〜540)
雑記帳[53](521〜530)
雑記帳[52](511〜520)
雑記帳[51](501〜510)
雑記帳[50](491〜500)
雑記帳[49](481〜490)
雑記帳[48](471〜480)
雑記帳[47](461〜470)
雑記帳[46](451〜460)
雑記帳[45](441〜450)

雑記帳[44](431〜440)

雑記帳[43](421〜430)

雑記帳[42](411〜420)
雑記帳[41](401〜410)
雑記帳[40](391〜400)
雑記帳[39](381〜390)
雑記帳[38](371〜380)
雑記帳[37](361〜370)
雑記帳[36](351〜360)
雑記帳[35](341〜350)

雑記帳[34](331〜340)

雑記帳[33](321〜330)
雑記帳[32](311〜320)
雑記帳[31](301〜310)
雑記帳[30](291〜300)
雑記帳[29](281〜290)
雑記帳[28](271〜280)
雑記帳[27](261〜270)
雑記帳[26](251〜260)
雑記帳[25](241〜250)
雑記帳[24](231〜240)
雑記帳[23](221〜230)
雑記帳[22](211〜220)
雑記帳[21](201〜210)
雑記帳[20](191〜200)
雑記帳[19](181〜190)
雑記帳[18](171〜180)
雑記帳[17](161〜170)
雑記帳[16](151〜160)
雑記帳[15](141〜150)
雑記帳[14](131〜140)
雑記帳[13](121〜130)
雑記帳[12](111〜120)
雑記帳[11](101〜110)

雑記帳[10](091〜100)

雑記帳[09](081〜090)

雑記帳[08](071〜080)

雑記帳[07](061〜070)

雑記帳[06](051〜060)

雑記帳[05](041〜050)

雑記帳[04](031〜040)

雑記帳[03](021〜030)

雑記帳[02](011〜020)

雑記帳[01](001〜010)

 
[告知板]
シンポジウムや講座などのご案内
短歌講座のご案内

よみうりカルチャー大森(東京都大田区)、バーズカルチャーセンター(横浜市港南区)の短歌講座のご案内。
4月にも新しい講座(3講座:横浜市および川崎市)が開講される予定です。

俳句講座のご案内

東京家政大学(東京都板橋区、埼玉県狭山市)の俳句講座のご案内。実作と鑑賞を通して、俳句の表現技法や日本語のすばらしさを学びます。

俳句大会のご案内
第3回俳人協会神奈川県支部俳句大会が開催されます。県外、協会外の方もご応募いただけます。
俳句工房[ZA]へ直接リンク
書籍や報告書などのご案内
選集『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』のご案内
砂子屋書房の叢書「現代短歌文庫」の一冊。短歌は『ざわめく卵』全篇に『空間和音』『博物学者』『Yの森』『砂丘の魚』の抄出を加え約700首、歌論・エッセイは約50枚を収めています。
歌集『砂丘の魚』のご案内
2005年から2009年に制作した作品を中心とする374首で構成した一冊。『ざわめく卵』から接続する作品群であり、年齢としては40代半ばから後半のものです。
歌集『Yの森』のご案内
1996年から1999年に制作した作品を中心に390首で構成。『博物学者』と『ざわめく卵』の間に位置する作品群であり、年齢としては30代後半のものです。
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動