雑記帳&告知板
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
短歌俳句作者索引
このサイトについて
サイトマップ
[関連サイト]
特集:暮らす町角
−わが町について−
横浜歌人会会報
第124号
短歌で作った
横浜の地図
うたの地図
- Yokohama -
7冊の歌集と
歌論・エッセイ で
構成した選集
現代短歌文庫
『橋みずほ歌集』
ことばの力を
静謐な思考の流れを
セレクション歌人
『吉野裕之集』
■雑記帳キーワード一覧 (001〜694)
雑記帳は、都市=まちづくり、NPO・市民活動、短詩型文学(短歌・俳句)、アート/クラフト/デザインなどに関わる雑感を書き留めたものです。
ナンバーおよびキーワードをクリックしてください。
■
都市=まちづくり/NPO・市民活動
■
短歌
■
俳句
■
アート/クラフト/デザイン
■
その他
■
[都市=まちづくり/NPO・市民活動]
(団体名・地名などは執筆時点のもの)
534:コミュニティアート(法政大学現代福祉学部)
458:住まいとコミュニティづくりNPO交流会
454:JR・浜松町駅の小便小僧(東京都港区)
395:新・港村−小さな未来都市(神奈川県横浜市)
393:黄金町バザール2011(神奈川県横浜市)
389:住まいとコミュニティづくりNPO交流会
388:新・港村−小さな未来都市(神奈川県横浜市)
384:新・港村−小さな未来都市(神奈川県横浜市)
367:特定非営利活動法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会(滋賀県近江八幡市)
313:「住まい・まちづくり支援・助成団体に関する実態調査」報告書(suma-machiブックレット)
312:研修会「協働の住まい・まちづくりA〜私の見るまち、あなたの見るまち〜」
283:稲葉佳子著『オオクボ 都市の力−多文化空間のダイナミズム』
269:研修会「協働の住まい・まちづくり〜想いが重なる住まい・まちの実現に向けて〜」の記録冊子(suma-machiブックレット)
264:星和彦エッセイ「RAC10歳」(「レスタウロ」第19号)
248:シンポジウム「まちを読み、描く〜まちの個性★のつかみ方〜」の記録冊子(suma-machiブックレット)
241:山下居留地遺跡の価値を考える会(神奈川県横浜市)
238:特定非営利活動法人まちのエキスパネット(愛知県春日井市)
234:谷中芸工展/谷中学校(東京都谷中界隈)
231:前橋市真景図(群馬県前橋市)
223:田島祇園祭/南会津グリーンストッククラブ(福島県南会津町)
195:文京歴史的建物の活用を考える会(文京たてもの応援団)(東京都文京区)
186:第4回「市民活動の“助成担当者”交流会」
182:NPO・市民活動における「支援」(「横浜市市民活動団体への経済的課題解決のための支援の方策検討調査報告会」)
161:風待ち研究会(宮城県気仙沼市)
144:風待ち研究会(宮城県気仙沼市)
142:市民=生活者主体のまちづくり(まちそのもののもつ力の質と敬意)
135:むらかみ町屋再生プロジェクト/村上町屋商人会(新潟県村上市)
131:旧水口図書館(水口21世紀まちづくり委員会・稚木の会)(滋賀県甲賀市)
130:特定非営利活動法人ヴォーリズ建築保存運動一粒の会(滋賀県近江八幡市)
119:住まいのミュージアム・ミュージアムボランティア「町家衆」(大阪市)
118:特定非営利活動法人粋なまちづくり倶楽部(東京都神楽坂)
105:まちづくりグループ「with AIBE」(三重県浜島町)
103:大津の町家を考える会(滋賀県大津市)
101:葉山まちづくり支援協会(神奈川県葉山町)
097:がったぼ会(長野県木曽郡開田村)
095:よこはま洋館付き住宅を考える会(神奈川県横浜市)
082:水口21世紀まちづくり委員会(滋賀県水口町)
080:宮城県美術館(宮城県仙台市)
071:「地域づくり活動支援助成」(ハウジングアンドコミュニティ財団)
069:赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)
063:駒井邸(京都府京都市)
062:上幟町東・京橋川水辺のまちづくり委員会魅力づくり部会(広島県広島市)
061:特定非営利活動法人ヴォーリズ建築保存運動一粒の会(滋賀県近江八幡市)
059:DaDa(熊本県熊本市)
057:第10回「アート縁日」(神奈川県横浜市)
056:「2001スーパーハウジングフェア in あいち・なごや」(愛知県名古屋市)
055:上幟町東・京橋川水辺のまちづくり委員会魅力づくり部会(広島県広島市)
048:昭和のくらし博物館(東京都大田区)
047:特定非営利活動法人街・建築・文化再生集団(群馬県前橋市)
045:「いきいきラーバン活動助成」(千葉ニュータウンセンター)
043:「地域づくり活動支援助成」(ハウジングアンドコミュニティ財団)
040:第2回「山手フォーラム」(神奈川県横浜市)
038:まちづくり全般
034:「ひと・いえ・まち遊学フォーラム」(神奈川県横浜市)
034:特定非営利活動法人街・建築・文化再生集団(群馬県前橋市)
034:文京歴史的建物の活用を考える会(文京たてもの応援団)(東京都文京区)
034:特定非営利活動法人ヴォーリズ建築保存運動一粒の会(滋賀県近江八幡市)
034:黒江ワイワイ連絡協議会(和歌山県海南市)
031:「ボランティア・NPO研究交流会」(群馬県前橋市)
024:「ひと・いえ・まち遊学フォーラム」(神奈川県横浜市)
024:特定非営利活動法人ヴォーリズ建築保存運動一粒の会(滋賀県近江八幡市)
024:黒江ワイワイ連絡協議会(和歌山県海南市)
022:すまいづくり・まちづくりNPOネットワーク「情報交換会」(東京都向島地区)
018:群馬県内のまちづくりグループ
017:特定非営利活動法人くらしの安心ネット(群馬県前橋市)
011:赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)
010:げんごろう倶楽部(長崎県島原市)
008:よこはま洋館付き住宅を考える会(神奈川県横浜市)
005:愛知県春日井市
003:すまいづくり・まちづくりNPOネットワーク「情報交換会」(熊本県熊本市)
001:第1回「山手フォーラム」(神奈川県横浜市)
■
[短歌]
693:嵯峨直樹作品ほか(「美志」第23号)
692:森川多佳子歌集『そこへゆくまで』
691:久々湊盈子著『加藤克巳の百首』
690:松平盟子作品(「プチ★モンド」第123号)
689:日高堯子作品(「短歌往来」2024年8月号)
688:加藤克巳歌集『樹下逍遥』
686:江村彩作品(「井泉」第108号)
684:自作+ミニエッセイ(「都市の樹木を想い、詠う」)
683:川口慈子作品(歌集『Heel』)
682:佐藤よしみ作品(「帆・HAN」37号)
680:水口奈津子歌集『水のかたち』
678:川田由布子歌集『水の月』
677:水門房子歌集『ホロヘハトニイ』
676:浅井美也子歌集『つばさの折り目』
673:山田恵里歌集『秋の助動詞』
671:塚田千束歌集『アスパラと潮騒』
670:月刊短歌誌「短歌人」2023年4月号作品評
669:吉澤ゆう子歌集『緑を揺らす』
667:佐藤華保理歌集『ハイヌウェレの手』
666:中井スピカ歌集『ネクタリン』
665:山科真白歌集『さらさらと永久(とは)』
663:大塚寅彦作品/古谷智子作品(「短歌」2023年10月号)
662:大辻隆弘歌集『樟の窓』
660:渡辺松男作品(歌集『牧野植物園』)
659:大村陽子歌集『砂がこぼれて』
658:佐藤よしみ作品(「帆・HAN」31号)
657:谷岡亜紀評論「大きなものを大らかに−石榑千亦没後八十年」
654:久山倫代歌集『舟を呼ぶ』
653:松尾祥子歌集『楕円軌道』
652:秋山律子歌集『河を渡って木立の中へ』
651:今井聡歌集『茶色い瞳』
650:『現代短歌文庫167「吉野裕之歌集」』
649:大谷雅彦・本多稜作品(「短歌人」2022年1月号)
648:大下一真歌集『漆桶』
647:田村元歌集『昼の月』
646:門脇篤史作品(「西瓜」創刊号)
645:野田かおり歌集『風を待つ日の』
643:大橋弘歌集『既視感製造機械』
642:大谷雅彦・蒔田さくら子・内山晶太・本多稜・宇田川寛之作品(「短歌人」2021年6月号)
640:福士りか作品(「灯船」第21号)
639:松村正直歌集『紫のひと』
637:丑年アンケート
636:久々湊盈子歌集『麻裳よし』
635:阿木津英作品(「八雁」第56号)
634:本田一弘歌集『あらがね』
633:前川佐重郎歌集『孟宗庵の記』
632:黒瀬珂瀾歌集『ひかりの針がうたふ』
630:俵万智歌集『未来のサイズ』
627:王紅花歌集『窓を打つ蝶』
626:「横浜歌人会会報」第121号
624:齋藤芳生歌集『花の渦』
622:小川佳世子歌集『ジューンベルー』
620:久々湊盈子作品(「合歓」第89号)
619:井上美地歌集『われは戦後の』
617:嵯峨直樹作品(「美志」第21号)
616:吉川宏志歌集『石蓮花』
615:大森静佳歌集『カミーユ』
613:志垣澄幸作品(「うた新聞」2020年3月号)
612:「emotional」第6号
608:江畑實歌集『檸檬列島』
601:黒瀬珂瀾作品(「鱧と水仙」第52号)
600:王紅花作品(「夏暦」第49号)
599:大口玲子・染野太朗・志垣澄幸作品(「日向通信」第30号)
596:玉井清弘歌集『谿泉』
594:石川恭子歌集『Forever』
591:本多真弓歌集『猫は踏まずに』
590:前川佐重郎歌集『不連続線』
589:山田富士郎作品(「うた新聞」2018年2月号)
588:宇田川寛之歌集『そらみみ』
587:阿木津英作品(「八雁」第37号)
584:喜多昭夫歌集『いとしい一日』
579:松村正直歌集『風のおとうと』
578:真野少歌集『unknown』
577:遠藤由季歌集『鳥語の文法』
576:「羽根と根」通巻6号
574:吉村明美作品(歌集『幸福な時間』)
573:佐伯紺作品(「羽根と根」通巻5号)
572:鳥居作品(「日向」第29号)
570:古谷智子作品・長谷川と茂古作品(「短歌」2017年3月号)
567:石田比呂志歌集『冬湖』
560:『筒井富栄全歌集』
559:小島ゆかり歌集『馬上』
558:松川洋子作品(「太郎と花子」第18号)
551:牛尾誠三作品(歌集『バスを待つ』)
550:角宮悦子歌集『ある緩徐調』
548:全国秀歌集−神奈川県
547:上村典子作品(歌集『天花』)
545:松平盟子作品(「プチ★モンド」第91号)
543:尾崎左永子歌集『薔薇断章』
541:短歌同人誌「灯船」/桑原正紀短歌作品
537:高尾文子歌集『約束の地まで』
536:大下一真作品(「うた新聞」2015年8月号)
535:槇弥生子作品(「開耶」第42号)
531:石川恭子歌集『青光空間』
529:木村博子歌集『宇宙の粒子』
527:歌集『砂丘の魚』
524:藤野早苗歌集『王の夢』
523:藤島秀憲作品・志垣澄幸作品(「日向通信」第24号)
522:吉岡太朗歌集『ひだりききの機械』
521:加藤治郎歌集『噴水塔』
520:自作(歌集『博物学者』)
519:岡野大嗣作品(歌集『サイレンと犀』)
518:古谷智子作品(「短歌」2015年1月号)
513:渡辺良歌集『日のかなた 臨床と詩学』
507:嵯峨直樹歌集『半地下』
504:志垣澄幸作品(「日向通信」第23号)
503:小島ゆかり歌集『泥と青葉』
502:井辻朱美歌集『クラウド』
500:澤村斉美歌集『galley(ガレー)』
495:阿木津英作品・島田幸典作品(「八雁」第14号)
493:加藤克巳歌集『万象ゆれて』
492:廣庭由利子歌集『黒耶悉茗(じゃすまんのわーる)』
490:三枝浩樹歌集『朝の歌(マチナータ)』
489:大崎瀬都歌集『メロンパン』
486:百々登美子歌集『夏の辻』
485:稲葉京子作品(「短歌」2014年2月号)
484:沙羅みなみ歌集『日時計』
481:鯨井可菜子歌集『タンジブル』
480:平野久美子歌集『青衣の星』/横浜歌人会
477:久野はすみ歌集『シネマ・ルナティック』
476:小島ゆかり作品(「棧橋」第117号)
474:小林幸子歌集『水上の往還』
473:玉井清弘歌集『屋嶋』
471:島田修三作品・小島ゆかり作品(「うた新聞」2014年1月号)
470:「一首鑑賞*日々のクオリア」
468:五島諭歌集『緑の祠』
464:草柳繁一作品(「金沢区民歌人会会報」第13号)
457:小島ゆかり歌集『純白光』
452:三原由起子歌集『ふるさとは赤』
451:新鋭歌人シリーズ/天道なお歌集『NR』
448:「ことばの楽園」第7号
445:王紅花作品(「夏暦」第36号)
443:「一首鑑賞*日々のクオリア」
441:「横浜歌人会会報」第105号(特集:シンポジウム「短歌表現と服飾・グラフィック・建築−“いま・ここ”で/を表現すること」)
440:高野公彦作品&桑原正紀作品(「棧橋」第114号)
437:大塚寅彦作品(「短歌」2013年2月号)
436:志垣澄幸作品(「日向通信」第18号)
435:雨宮雅子歌集『鶴の夜明けぬ』
434:「ことばの楽園」第6号
433:王紅花作品(「夏暦」第34号)
431:青井史歌集『青星の列』
430:「一首鑑賞*日々のクオリア」
429:工藤こずゑ作品(「笛」第113号)
426:千々和久幸作品(「香蘭」2013年1月号)
425:山田航歌集『さよならバグ・チルドレン』
424:岡部桂一郎歌集『木星』
422:佐藤理江歌集『西日が穏やかですね』
415:大口玲子歌集『トリサンナイタ』
414:雨宮雅子歌集『水の花』
412:「ことばの楽園」第5号
411:現代短歌文庫『小黒世茂歌集』
406:小池光著『うたの人物記−短歌に詠まれた人びと』
404:『シリーズ牧水賞の歌人たちVol.6 小島ゆかり』
403:大辻隆弘歌集『汀暮抄』
402:「ことばの楽園」第4号
401:平井弘作品/高橋幸子作品/「楽座」(第65号)
400:佐佐木幸綱歌集『ムーンウォーク』
398:歌集『Yの森』
396:「横浜歌人会会報」第102号(特集:シンポジウム「詩歌の現在−詩・俳句・川柳・短歌がめざすもの−」)
392:川端弘短歌作品(「林間」2011年4・5・6月合併号)
391:短歌研究誌「美志」復刊2号
390:棚木恒寿作品(「鱧と水仙」第37号)
387:合同歌集『群翔11』(宮原勉短歌作品&森藍火短歌作品)
383:現代短歌文庫『続三枝浩樹歌集』
381:私の苦手な歌人・苦手な歌−加藤克巳
379:加藤克巳一周忌/歌集『心庭晩夏』
377:高野公彦著『うたの回廊−短歌と言葉』
376:「埼玉歌人」第83号(加藤克巳追悼特集号)/加藤克巳を語る会
371:2010年のベスト歌集・歌書(石田比呂志歌集『邯鄲線』ほか)
370:短歌研究誌「美志」復刊1号
368:百々登美子作品(「合歓」第51号)
366:「ことばの楽園」第2号
365:歌誌「個性」第2号(昭和38年5月)
364:喜多昭夫短歌作品(「つばさ」第9号)
363:齋藤芳生歌集『桃花水を待つ』
361:加藤克巳追悼
360:石田比呂志歌集『邯鄲線』
359:高島裕著『廃墟からの祈り』
356:草柳繁一作品(『合同歌集 よこはま』)
355:上村典子歌集『草上のカヌー』
354:平井弘作品/高橋幸子作品(「楽座」第60号)
352:王紅花作品(「夏暦」第25号)
350:江畑實歌集『瑠璃色世紀』
349:横浜歌人会
348:都築直子歌集『淡緑湖』
347:松村由利子歌集『大女伝説』
346:「ことばの楽園」第1号−2
344:馬場あき子作品(「かりん」2010年7月号)
343:「ことばの楽園」第1号
342:加藤克巳永眠−8
337:加藤克巳永眠−7
336:加藤克巳永眠−6
335:加藤克巳永眠−5
333:加藤克巳永眠−3(歌集『螺旋階段』)
332:加藤克巳永眠−2
331:加藤克巳永眠
329:2009年のベスト歌集・歌書(秋山律子歌集『或る晴れた日に』ほか)
328:大谷和子作品(「花笑み」第3号)
327:松川洋子作品(「りとむ」第106号)
325:原昌子歌集『鬣』
322:王紅花作品(「夏暦」第21号)
321:内藤明歌集『夾竹桃と葱坊主』
320:足立晶子作品(「鱧と水仙」第33号)
316:光栄堯夫歌集『向こう側』
315:大下一真歌集『即今』
311:林田鈴作品(「星雲」第24号)
310:柳宣宏歌集『施無畏』
309:澤村斉美歌集『夏鴉』
306:中川菊司作品(「桜狩」第130号)
305:松平修文作品(「短歌新聞」2009年2月号)
300:久々湊盈子歌集『鬼龍子』
299:『現代短歌文庫「志垣澄幸歌集」』/歌集『空壜のある風景』
297:嵯峨直樹歌集『神の翼』
296:古谷智子短歌作品(「短歌」2008年12月号)
295:喜多昭夫歌集『青霊』
294:大久保春乃歌集『草身』
292:『セレクション歌人5「大口玲子集」』/歌集『海量(ハイリャン)』
291:百々登美子歌集『雲の根』
290:大塚寅彦作品(「短歌」2008年11月号)
289:五所美子歌集『和布刈(めかり)』
287:正古誠子短歌作品(「言葉」第20号)
286:源陽子歌集『桜桃の実の朝のために』
285:時田則雄歌集『ポロシリ』
284:鶴田伊津歌集『百年の眠り』
280:玉井慶子歌集『黙契の譜』
278:関口ひろみ歌集『ふたり』
277:王紅花歌集『夏の終りの』
276:小黒世茂歌集『雨たたす村落』
275:三枝昂之歌集『世界をのぞむ家』
274:木畑紀子歌集『歌あかり』
270:森本平作品(「開耶」第15号)
268:角宮悦子作品(「はな」第133号)
266:佐藤弓生作品(「かばん」2008年6月号)
262:『セレクション歌人25「林和清集」』
261:宮崎信義作品(「未来山脈」2008年5月号)
260:阿木津英エッセイ「あれは詩じゃない」(「星雲」第18号)
259:奥村晃作歌集『多く連作の歌』
258:松平修文作品&王紅花作品(「合歓」第40号)
257:笹公人歌集『抒情の奇妙な冒険』
254:穂村弘著『短歌の友人』
253:都築直子歌集『青層圏』
252:三枝昂之作品(「りとむ」第96号)
249:大滝和子歌集『竹とヴィーナス』
247:棗隆作品(「白鳥」2008年1月号)
246:句歌詩帖「草蔵」傘寿 高島ユリ作品号
245:佐藤弓生歌集『眼鏡屋は夕ぐれのため』
242:藤田千鶴歌集『貿易風(トレード・ウインド)』
239:中川佐和子歌集『霧笛橋』
237:「桜狩」第121号作品評
236:小高賢歌集『眼中のひと』
235:関根榮子歌集『旅枕』
233:桑原正紀歌集『妻へ。千年待たむ』
229:『中川菊司作品集』
226:西村美佐子歌集『猫の舌−ラング・ド・シャ』
225:『続花山多佳子歌集』(歌集『草舟』・歌集『空合』)
224:林和清歌集『匿名の森』
221:加藤克巳歌集『朝茜』/「克巳会」
219:佐伯裕子歌集『ノスタルジア』
218:吉村明美歌集『中庭の欅』
217:外塚喬作品(「朔日」2007年6月号)
214:成瀬有作品(「白鳥」2007年4月号)
213:杉森多佳子歌集『忍冬(ハネーサックル)』
210:角宮悦子作品(「はな」第125号)
209:恩田英明歌集『壁中花弁』
207:彦坂美喜子作品/江村彩作品/「井泉」(第13号)
206:平井弘作品/高橋幸子作品/「楽座」(第45号)
205:本阿弥秀雄歌集『スローな日夜』
204:宮原勉作品(「天象」2007年1月号)
202:青井史作品(「かりうど」終刊号)
201:阪森郁代歌集『パピルス』
199:千々和久幸作品(「香蘭」2006年11月号)
198:桑原正紀作品(「短歌往来」2006年10月号、「桟橋」第88号)
196:千々和久幸歌集『人間ラララ』
192:三枝浩樹作品(「りとむ」第86号)
191:多久麻歌集『多久麻6歌集』
190:佐波洋子歌集『羽觴のつばさ』
189:加藤治郎歌集『環状線のモンスター』
188:沖ななも作品(「熾」2006年8月号)
185:蔵本瑞恵作品(「游」第18号)
184:飯田健之作品(「こえ」第47号)
183:本阿弥秀雄歌集『ワープ』
180:克巳会
178:川端弘作品(「林間」2006年7月号)
177:大塚寅彦作品(「短歌」2006年6月号)
173:三枝昂之歌集『天目』
171:吉野亜矢歌集『滴る木』
169:浦上和子作品・街より子作品(二人誌「orphee」)
167:春畑茜歌集『きつね日和』
166:奥村晃作歌集『スキーは板に乗ってるだけで』
165:板宮清治作品(「短歌新聞」2006年2月号)
163:俵万智歌集『プーさんの鼻』
162:岩田正歌集『泡も一途』
160:雨宮雅子歌集『熱月の風』
159:秋山佐和子歌集『彩雲』
158:松村由利子歌集『鳥女』
155:百々登美子歌集『風鐸』
154:今井恵子歌集『渇水期』
152:宮原勉作品(「天象」2005年8月号)
151:歌誌「桜狩」創刊20周年
148:加藤克巳歌集『夕やまざくら』/「克巳会」
146:蔵本瑞恵作品(「游」第16号)
143:小柳毅作品(「創生」2005年5月号)
139:外塚喬作品(「朔日」2005年5月号)
138:鈴木英子作品(「こえ」第45号)
137:晋樹隆彦歌集『秘鑰』
134:喜多昭夫作品(「つばさ」第3号)
133:中川昭歌集『百代』
132:桜井健司歌集『融風区域』
129:黒瀬珂瀾作品(「鱧と水仙」第24号)
128:青井史作品(「かりうど」2005年春号)
127:江村彩歌集『空を映して』
125:関谷啓子作品「時間の中へ」(「開放区」第72号)
124:歌誌「合歓」第27号
122:宮英子歌集『西域更紗』
120:大塚寅彦作品(「短歌」2004年12月号)
117:礒辺朋子歌集『紫陽花情歌』
115:本田瑞穂歌集『すばらしい日々』
114:小高賢歌集『液状化』
112:小潟水脈歌集『空(くう)に吸はるる』
110:加藤克巳自選歌集『加藤克巳 自選一八○○首』
109:山下冨士穂歌集『テーブルクロス』
107:宮崎信義作品(『2004年版 未来山脈選集』)
104:歌誌「個性」の終刊=解散[2]
102:歌誌「個性」の終刊=解散[1]
100:「今年のベスト歌集・歌書」(「短歌往来」2003年12月号)
099:松尾祥子歌集『風の馬』
098:歌誌「香蘭」80周年祝賀会
094:短歌ユニット[BLEND]
093:「玉ゆら」(創刊号)
092:高橋幸子作品/「楽座」(第31号)
091:外塚喬歌集『火酒』
090:「嬉遊」(第34号)
089:外塚喬作品(「朔日」2003年5月号)
088:大下一真著『山崎方代のうた』
087:北久保まりこ歌集『音楽がおわる時』
086:小川真理子歌集『母音梯形』
085:黒岩剛仁歌集『天機』
084:福士りか歌集『フェザースノー』
083:糸川雅子歌集『タワナアンナ』
078:川野里子評論集『未知の言葉であるために』
077:今野寿美作品「芭蕉レース」
076:高島裕歌集『嬬問ひ』
075:冨樫由美子歌集『草の栞』
074:近作一首自解
072:水井万里子歌集『エヴァー・グリーン』
070:大野道夫歌集『冬ビア・ドロローサ』
068:現代短歌文庫『外塚喬歌集』
067:磯田ひさ子歌集『万緑』批評会
066:今井恵子歌集『白昼』
065:奥村晃作歌集『ピシリと決まる』
060:神作光一歌集『冴え返る日』
051:蔵本瑞恵歌集『風を剖く』
049:古谷智子歌集『ガリバーの庭』
046:米川千嘉子歌集『一葉の井戸』
044:大久保春乃歌集『いちばん大きな甕をください』
042:久々湊盈子歌集『あらばしり』(第11回河野愛子賞)
041:影山一男歌集『空夜(くうや)』
037:加藤治郎歌集『easypie イージー・パイ』
036:大松達知歌集『フリカティブ』
035:石田比呂志作品「老猿」
032:大滝和子歌集『人類のヴァイオリン』
029:第12回「NHK全国短歌大会」
027:新井貞子歌集『身暦祭』
026:小笠原和幸歌集『春秋雑記』
025:本田一弘歌集『銀の鶴』
023:源陽子歌集『雑歌』
021:アンソロジー『横浜歌枕集成・新版』出版記念会
020:中川佐和子歌集『卓上の時間』
019:大島史洋歌集『幽明』
014:久我田鶴子歌集『ものがたりせよ』
013:方代忌(神奈川県鎌倉市)
009:中川佐和子歌集『卓上の時間』批評会
007:加藤克巳歌碑除幕式(埼玉県大宮市:普門院)
004:羽生田俊子歌集『聞香』批評会
002:関根榮子歌集『虹の時間』
■
[俳句]
694:加藤かな文作品(「家」第278号)
687:復本鬼ヶ城作品(「阿」第23号)
685:長谷川櫂句集『古志』
679:山西雅子句集『夏越』/「槐」平成9年12月号
674:冨樫由美子俳句作品(「emotional」第18号)
668:季刊俳句誌「いぶき」第20号作品評
664:乾佐伎句集『シーラカンスの砂時計』
661:山本一歩句集『春の山』
655:小山森生作品(「努」第168号)
644:中岡毅雄作品(「いぶき」第13号)
641:今村俊三句集『立歩』
638:松尾芭蕉作品
631:大石悦子句集『百囀』
629:野中亮介句集『つむぎうた』
628:津川絵理子句集『夜の水平線』
625:日原傳作品(「静かな場所」第25号)
623:茨木和生句集『恵(めぐ)』
621:小島健句集『山河健在』
618:黒澤さや句集『会釈』
614:出口善子作品(「六曜」第58号)
612:「emotional」第6号
611:石田波郷句集『雨覆』
610:長谷川櫂句集『蓬莱』
609:大石悦子句集『聞香』
607:亀割潔作品(「OPUS」第59号)
606:倉田紘文句集『帰郷』
605:桂信子句集『女身』
603:石田勝彦句集『秋興以後』
602:茨木和生句集『潤』
598:対中いずみ句集『水瓶』
597:鈴木太郎句集『花朝』
595:花谷清句集『球殻』
593:「いぶき」創刊号
592:友岡子郷句集『海の音』
586:『季語別大石悦子句集』
585:小澤實作品(「澤」2018年1月号)
583:岸本尚毅句集『舜』
582:山本一歩作品(句集『谺』)
580:櫂未知子句集『カムイ』
575:中岡毅雄句集『一碧』
571:藺草慶子句集『櫻翳』
569:桂信子句集『草影』
568:藺草慶子作品(「星の木」vol.17)
566:神蔵器作品(大寒の作品)
563:和田耕三郎作品(「OPUS」第48号)
562:亀割潔作品(「OPUS」第48号)
561:瀬戸正洋句集『へらへらと生まれ胃薬風邪薬』
557:自註現代俳句シリーズ『小島健集』
556:復本鬼ヶ城作品(鬼合同句集『俳』)
555:茨木和生句集『熊樫』
554:和田耕三郎作品・亀割潔作品(「OPUS」第46号)
552:堀下翔作品(「里」2015年12月号)
546:山尾玉藻句集『人の香』
546:岡本高明句集『ちちはは』
544:第21回「横浜文学賞」
542:石田郷子句集『草の王』
540:茨木和生句集『真鳥』
538:能村研三句集『催花の雷』
532:石田波郷句集『惜命』
530:伊丹啓子作品(「青群」第35号)
528:伊丹三樹彦句集『存命』
526:友岡子郷句集『雲の賦』
525:遠藤若狭男作品(「若狭」2015年4月号)
517:宇多喜代子句集『円心』/『宇多喜代子俳句集成』
516:復本鬼ヶ城作品・橋本直作品(「鬼」第33号)
514:野木桃花作品(「あすか」2014年12月号)
512:森泉理文句集『春風』
511:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その五粒目(第5号)
509:亀割潔句集『斉唱』
506:対中いずみ作品(「静かな場所」第13号)
505:現代俳句−秋の秀句
501:宮崎斗士句集『そんな青』
499:筑紫磐井句集『我が時代−2004〜2013−〈第1部・第2部〉』
498:渡辺松男句集『隕石』
496:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その四粒目(第4号)
494:津川絵理子句集『はじまりの樹』/『津川絵理子作品集T』
488:打田峨者ん句集『光速樹』
482:俳句ブログみつまめ
478:今村俊三句集『家』
475:瀬戸正洋『俳句と雑文 B』
472:小澤實作品(「澤」2014年1月号)
469:茨木和生句集『薬喰』
467:山西雅子作品(「舞」第44号)
465:津川絵理子句集『和音』/『津川絵理子作品集T』
462:皆吉司句集『揺れる家の構図』
461:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その三粒目(第3号)
460:遠藤若狭男『旅鞄』
459:「静かな場所」第11号
456:伊丹啓子句集『神保町発』
453:川名将義句集『海嶺』
450:友岡子郷句集『遠方』
448:「ことばの楽園」第7号
447:大石悦子句集『有情』
444:西川徹郎句集『幻想詩篇 天使の悪夢九千句』
442:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その二粒目(第2号)
439:和田耕三郎作品(「OPUS」第33号)
438:石田波郷作品(選集『初蝶』/句集『惜命』)
434:「ことばの楽園」第6号
432:仲寒蝉作品(「里」2013年1月号)
428:『後藤比奈夫俳句集成』
427:佐山哲郎句集『娑婆娑婆』
423:伊丹三樹彦俳句作品(「青群」第26号)
421:友岡子郷句集『黙礼』
420:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その一粒目(創刊号)−2
419:片山由美子句集『香雨』
418:俳句同人誌「豆句集 みつまめ」その一粒目(創刊号)
417:対中いずみ句集『巣箱』
416:岡本高明句集『風の縁』
413:金子敦句集『乗船券』
412:「ことばの楽園」第5号
410:伊丹啓子句集『ドッグウッド』
409:長谷川櫂句集『虚空』
408:対中いずみ作品/森賀まり作品/「静かな場所」(第8号)
402:「ことばの楽園」第4号
399:森澄雄句集『花眼』
397:現代俳句文庫67『小島健句集』
394:岡井省二作品(三室戸寺参道句碑)
386:山本一歩作品(「谺」2011年8月号)
385:宇多喜代子句集『記憶』
382:今井豊句集『草魂』
380:岡井省二句集『鯛の鯛』
378:松平修文句集『沼の絵』
373:島田牙城句集『誤植』
366:「ことばの楽園」第2号
362:小澤實作品(「澤」2011年1月号)
358:出口善子句集『羽化』
357:上田日差子句集『和音』
353:上田日差子句集『和音』
351:児玉輝代俳句作品・加藤かな文俳句作品(「家」2010年10月号)
345:小林苑を句集『点る』
343:「ことばの楽園」第1号
342:加藤かな文句集『家』
340:和田耕三郎作品(「OPUS」第22号)
330:茨木和生句集『山椒魚』
326:アンソロジー『セレクション俳人+ 新撰21』/「新撰21竟宴」
324:山西雅子句集『沙鴎』
323:中岡毅雄句集『啓示』
319:石田郷子作品(「椋」第29号)
318:瀬戸正洋作品(俳句と雑文『A』)
317:星野麥丘人句集『弟子』
314:草間時彦句集『池畔』
308:俳句雑誌「椋」
307:森澄雄句集『鯉素』
304:山尾玉藻作品(「火星」2009年2月号)
303:俳句雑誌「星の木」vol.2(大木あまり、石田郷子、藺草慶子、山西雅子)
302:石田波郷作品(句集『初蝶』/句集『酒中花』)
301:小澤實作品(「澤」2009年1月号)
298:恩田侑布子句集『空塵秘抄』
288:黒田杏子著『俳句の玉手箱』
283:小島健句集『蛍光』
279:小林貴子句集『紅娘(てんとむし)』
273:俳句雑誌「星の木」vol.1(大木あまり、石田郷子、藺草慶子、山西雅子)
271:金子敦句集『冬夕焼』
267:仲寒蝉作品(「里」2008年6月号)
265:児玉輝代作品(「家」2008年6月号)
263:岸田稚魚作品(句集『雁渡し』)
256:対中いずみ作品(「椋」第21号)
255:飯田龍太句集『山の木』
251:外川飼虎句集『燕歌』
250:外川飼虎句集『燕歌』
246:句歌詩帖「草蔵」傘寿 高島ユリ作品号
244:宇多喜代子著『ひとたばの手紙から』
243:小澤實著『俳句のはじまる場所』
240:矢島渚男句集『百済野』
232:和田耕三郎句集『青空』
230:茨木和生句集『椣原』
228:「OPUS」第11号作品評
227:鈴木太郎句集『秋顆』
222:『田中裕明全句集』
216:佐々木六戈作品(「草蔵」第33号)
215:石田波郷句集『風切』
211:出口善子作品(「六曜」第6号)
208:対中いずみ作品(「椋」第14号)
203:恩田侑布子句集『振り返る馬』
200:山尾玉藻句集『かはほり』
197:佐々木六戈作品(「草蔵」第29号)
194:茨木和生句集『畳薦』
193:小島健著『大正の花形俳人』
187:漠夢道作品(「桜狩」第114号)
181:金子敦作品(「俳句」2006年7月号)
179:深見けん二句集『水影』
176:石田郷子作品(「椋」第10号)
175:今村俊三句集『翼』
174:山尾玉藻作品(「火星」2006年6月号)
172:俳句英訳作品(河野一郎訳)
170:和田耕三郎作品(「OPUS」第8号)
168:対中いずみ句集『冬菫』
164:山田みづえ句集『中今』
157:金子敦作品(「俳壇」2005年11月号)
156:児玉輝代句集『天穹』
153:大石悦子句集『耶々』
150:石田勝彦句集『秋興以後』
149:小澤實句集『瞬間』/「澤」創刊5周年記念号
147:田中裕明句集『花間一壷』
145:奥坂まや句集『縄文』
141:児玉輝代作品(「家」2005年5月号)
140:石田波郷句集『鶴の眼』/解説:山田みづえ
136:石田郷子作品(「椋」第3号)
134:喜多昭夫作品(「つばさ」第3号)
126:片山由美子句集『風待月』
123:福田甲子雄句集『白根山麓』
121:「桃子集」(第50号)
116:石田郷子句集『木の名前』
113:桂信子句集『草影』
111:今村俊三句集『冬の樫』
108:金子敦句集『砂糖壺』
106:今村俊三句集『鳩の頸』
096:石田波郷作品
081:和田耕三郎作品/「OPUS」(創刊号)
079:漠夢道句集『くちびる』
073:自註現代俳句シリーズ・十期31『山尾玉藻集』
058:山尾玉藻作品(「火星」2001年11月号)
054:「桃子集」(第38号)
053:岡井省二句集『明野』
050:「桃子集」(第37号)
039:「俳句界」(2001年5月号)編集後記
033:「俳句研究」(2001年3月号)題詠競作八句
028:岡井省二句集『大日』
015:犬猫大臣句集『食ふ』
012:「肘」(第5号)
■
[アート/クラフト/デザイン]
681:加地学の陶器(ぐいのみ・フリーカップ)
675:森岡由利子の陶器(白磁のカップ)/森岡成好の陶器(南蛮焼締めのとっくり)
672:「生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真」(東京ステーションギャラリー:東京都千代田区)
656:森岡成好の陶器(南蛮焼締めのぐい飲み)
604:雨人篆刻作品/かまくら篆助
581:加地学の陶器(ぐいのみ)/Pond Gallery
565:太田哲三の陶器(ぐいのみ)/仙台光原社
564:七尾佳洋の陶器(ぐいのみ)/仙台光原社
553:小谷眞三のガラス器(デキャンタ)
534:コミュニティアート(法政大学現代福祉学部)
533:森岡成好の陶器(南蛮焼締めのカップ)
515:平松壯の陶器(ぐいのみ)
497:馬渡新平の陶器(蕎麦猪口)
491:川口武亮の陶器(ぐいのみ)
487:掛江祐造の陶器(蕎麦猪口)/魯山
483:村木雄児の陶器(片口・ぐいのみ)
479:清水くり子丹波布作品/kuri-ko房(くりこ房)
466:増田勉の陶器(片口)
463:加地学の陶器(ぐいのみ・カップ)/sumica栖
455:村木雄児の陶器・尾形アツシの陶器(ぐいのみ)/sumica栖
454:JR・浜松町駅の小便小僧(東京都港区)
439:尾形アツシの陶器(蕎麦猪口・片口ほか)/sumica栖
438:「ことばの楽園」第7号
434:「ことばの楽園」第6号
412:「ことばの楽園」第5号
407:田淵裕一展「UNDER THE DISGUISE OF THE MORSE CODE」
405:雨人篆刻作品/かまくら篆助
402:「ことばの楽園」第4号
393:黄金町バザール2011(神奈川県横浜市)
388:新・港村−小さな未来都市−(神奈川県横浜市)
384:新・港村−小さな未来都市(神奈川県横浜市)
372:CHAIR-STORIES/まちなか交換所/まちの木霊PROJECT2011
282:田淵裕一展「輪郭の幻影−光栄堯夫歌集「姿なき客人」から」
281:矢萩喜從郎の家具[WHY NOT?]
234:谷中芸工展/谷中学校(東京都谷中界隈)
220:矢萩喜從郎のデザイン
212:矢萩喜從郎の椅子[WHY NOT?]
080:宮城県美術館(宮城県仙台市)
064:第3回「アーティスト・イン・レジデンスの成果展」(福岡アジア美術館:福岡市)
057:第10回「アート縁日」(神奈川県横浜市)
052:「space-jack!」(横浜美術館、ヨコハマポートサイドギャラリー:神奈川県横浜市)
030:高崎市美術館、高崎タワー美術館(群馬県高崎市)
006:愛知芸術文化センター、デザインミュージアム、名古屋市美術館(愛知県名古屋市)
■
[その他]
539:快楽忌(横浜市中区)
510:二宮茂男句集『ありがとう有り難う』
508:第20回「横浜文学賞」
497:カフェハンズのコーヒー
469:根岸の富士見石
446:溝口昌子先生永眠
375:『川柳作家全集 二宮茂男』
374:坂井信夫詩集『影のサーカス』
339:針生一郎さん永眠−2
338:針生一郎さん永眠
334:辺見庸詩文集『生首』
272:『セレクション柳人16「細川不凍集」』
016:鰻の老舗「いば昇」(愛知県名古屋市)
3
© 吉野裕之 http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動