Made in Y - 短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動   吉野裕之/よしのひろゆき プログラムオフィサー歌人俳人
 

このサイトは、都市=まちづくり、NPO・市民活動をめぐるいくつかの論考と
短詩型文学(短歌・俳句)をめぐるいくつかの評論と作品から構成されています

あるいは
《現代と都市とぼくと》における3つの〈と〉についての
ささやかな思考/試行の切れ端といってよいかもしれません
 

都市論・まちづくり論/NPO=市民活動論

都市=まちづくり、NPO=市民活動に関わる評論やエッセイを掲載しています。関係論、構造論、あるいは空間論、計画論といったキーワードが当てはまるかもしれません。
短詩型文学作品(短歌作品・俳句作品)
[短歌作品] 近作 / 春の短歌 / 夏の短歌 / 秋の短歌 / 冬の短歌
[俳句作品] 近作 / 春の俳句 / 夏の俳句 / 秋の俳句 / 冬の俳句
短歌と俳句は、五音・七音の句から構成されることを原則とする定型詩。近作&季節別作品(春・夏・秋・冬)を掲載しています。言葉[ことば]の力を思考/試行するささやかな営みの断片たち。
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
短詩型文学(短歌・俳句)に関わる評論やエッセイ、書評などを掲載しています。短詩型文学の現在とこれから、つまりその課題と可能性について考察した論考です。
雑記帳&告知板
[雑記帳] 雑記帳70 / 雑記帳69 / 雑記帳68 / 雑記帳67 / ……

[告知版] 短歌講座のご案内 / 俳句講座のご案内 / ……

都市=まちづくり/NPO・市民活動、短詩型文学(短歌・俳句)、アート・クラフト・デザインなどに関わる雑感とご案内(講座やシンポジウム、書籍)を掲載しています。

このサイトについて

都市=まちづくりとは…、短歌とは…、俳句とは…、そして、これらに関わることとは…。おそらく、このサイトは言葉[ことば]の力を思考/試行する場なのだと思います。

著書
『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』 / 『セレクション歌人「吉野裕之集」』 /
『砂丘の魚』 / 『ざわめく卵』 / 『Yの森』 / 『博物学者』 / ……
Profile
リンク集
短歌・俳句作者人名索引
サイトマップ
to Made in Y/Hiroyuki Yoshino E-mail
 
What's New

短歌講座のご案内

*よみうりカルチャー大森
・日時毎月第2日曜 10:30〜
・場所大森駅ビル(東京都)

*バーズカルチャーセンター
・日時毎月第3水曜 13:00〜
・無料体験講座2/19(水)
・場所港南台駅前(横浜市)

俳句大会のご案内
第3回俳人協会神奈川県支部俳句大会が開催されます。県外、協会外の方もご応募いただけます。
俳句工房[ZA]へ直接リンク
2025.1.26
「山口昭男著『波多野爽波の百句』/波多野爽波俳句作品について」を掲載しました
2025.1.20
「「横浜歌人会会報」第125号について」を掲載しました
2025.1.7
「彦坂美喜子著『春日井建論−詩と短歌について』書評」を掲載しました
2024.12.31
「渡辺礼比子短歌作品(「香蘭」2025年1月号)について」を掲載しました
2024.12.29
「中井龍彦歌集『國つ神』について」を掲載しました
2024.12.27
「中岡毅雄句集『伴侶』について」を掲載しました
2024.12.16
「短歌作品近作20首抄」を更新しました
新着一覧
 

>> 俳句工房[ZA]   >> 蓑虫の揺れ   >> 横浜歌人会   >> 制作工房 アトリエ云

Copyright (c) 1997-2025 Hiroyuki YOSHINO. All rights reserved.
http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y - 短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動