吉野裕之(プログラムオフィサー/歌人/俳人)のウェブサイト
 
雑記帳&告知板
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
現代俳句名句選−俳句工房[ZA]
現代俳句名句選
 
 
 
 
■東京家政大学公開講座「俳句講座」のご案内
 
東京家政大学地域連携推進センター(東京都板橋区および埼玉県狭山市)では、大学と地域社会をつなぐ拠点としてさまざまな事業を展開しています。
そのひとつとして公開講座(生涯学習講座)があり、板橋校舎では俳句の創作の講座が開講されています。
以下には2024年度後期の内容を掲載していますが、2025年度前期のご案内は2月頃に掲載の予定です。
また、2025年度前期から狭山校舎(西武池袋線「稲荷山公園」下車)でも俳句講座が開講される予定です。これから俳句を学びたい方も大歓迎です。ぜひご参加ください。詳細は後日掲載いたします。
●講座の概要:
・講座名:俳句の実作と鑑賞−日々の感動をことばに
・開講日:土曜日10:55〜12:25
2024年度後期は全5回です。(10月12日・19日・11月2日・16日・30日)
・講師:吉野裕之(プロフィール
・場所:東京家政大学・板橋校舎
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
JR埼京線・十条駅、JR京浜東北線・東十条駅、都営三田線・新板橋駅、東武東上線・下板橋駅、国際興業バス・区境停留所などが利用できます。池袋や赤羽からも便利です。
https://www.tokyo-kasei.ac.jp/society/open_college/access.html
・申し込み・問い合わせなど:
東京家政大学のサイトをご覧ください(講座番号:14)
受付期間は、8/20(火)〜9/18(水)です。
(申し込みは締め切られました。2025年度前期のご案内は2月頃に掲載の予定です。
https://www.tokyo-kasei.ac.jp/society/open_college/
●講座の内容・特徴:
(1)俳句を学ぶと、見慣れた風景も新鮮な表情を見せてくれます
俳句は、日本独特の定型詩、日本文化の代表的な表現形式です。そして、私たち日本人にとってとても身近な文芸です。
俳句の魅力は、五七五というたった17音の小さな器にもかかわらず、めぐる季節の美しさや日々の生活のなかに隠れているたくさんの感動を私たちに気づかせてくれること。俳句を学ぶと、日常の見慣れた風景もとても新鮮な表情を見せてくれます。
(2)「実作」と「鑑賞」を通して、俳句を基礎から学びます
この講座では、「実作」と「鑑賞」を通して、俳句の表現技法や理論を基礎から学ぶとともに、日本語や日本文化のすばらしさを再発見していきます。
そして、日常のなかに隠れている多様ですばらしい表情を発見し、その豊かさを実感するための方法を学びます。
(3)ひとりひとりの経験や目標に細やかに対応します
授業は、受講生ひとりひとりの経験や目標に細やかに対応できるよう進めていきます。
また、これから俳句に入門する方も、初心者の方も、経験者の方も一緒に、俳句を楽しみながら学んでいきます。
●受講資格:
年齢・性別等は問いません。俳句に関心のある方であれば、どなたでも受講できます。
[関連事項]
短歌講座のご案内
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動