Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動
 
雑記帳&告知板
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
 
■フェリス女学院大学オープンカレッジ「俳句創作講座」のご案内
 
俳句は、五七五の三句の定型から成り、季語を含むことを約束とする日本独特の短詩型文芸。日本文化を代表する表現形式です。
この講座では、実作と鑑賞を通して、俳句の表現技法を基本から学ぶとともに、日本語とその表現のすばらしさを再発見していきます。そして、日常生活の豊かさを発見するための方法(価値観や切り口)の構築ができれば、と考えています。
授業は、受講生ひとりひとりの目標やキャリアに沿うように、小さな教室でゼミ形式で進められていきます。
※フェリス女学院大学オープンカレッジ終了のお知らせ
フェリス女学院大学オープンカレッジは2020年度末で終了となり、それに伴い、「俳句創作講座」も終了となりました。
●講座の概要:
各学期(春学期および秋学期)全8回の授業を通して、俳句の実作と鑑賞の力を育みます。どなたでも受講できます。
・開講時期:
春学期:4月〜7月 (土曜日 13:10〜14:40:全8回)
秋学期:10月〜1月 (土曜日 13:10〜14:40:全8回)
・講座名:俳句の創作−日本語のすばらしさを学ぶ

・講座のテーマ:

俳句の魅力は、五七五というたった十七音の小さな器にもかかわらず、めぐる季節の美しさや日々の生活のなかに隠れているたくさんの感動を私たちに気づかせてくれることです。俳句を学ぶと、見慣れた風景もとても新鮮な表情を見せてくれます。
この講座では、実作と鑑賞を通して、俳句の表現技法を基本から学ぶとともに、日本語のすばらしさを再発見していきます。
●講座の特徴:
(1)ひとりひとりの個性を大切に
ひとは誰も個性をもっています。表現はその個性によって形づくられるものです。この講座では、ひとりひとりの個性を大切にしながら、ひとりひとりがもつ可能性を俳句という具体の形にしていきます。
また、自分が自分の表現に責任をもつという観点から、添削指導はせず、推敲のための助言をしていきます。
(2)知識や技術を詰め込まない
表現でもっとも大切なのは、ものごとの見方や考え方です。この講座では、表現技法を基本から学びますが、知識や技術を詰め込むのではなく、ものごとの見方・考え方を学ぶなかで、自然体で身につけていけるよう助言していきます。
●受講資格:
年齢・性別等は問いません。俳句に関心のある方であれば、どなたでも受講できます。
●場所:
フェリス女学院大学 緑園キャンパス
神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3
相模鉄道いずみ野線・緑園都市駅下車
JR横須賀線・東戸塚駅から神奈中バス・フェリス女学院下車
●これまでの講座の記録:

この講座は2004年度から実施されています。これまでの講座の記録は以下のURLに置かれています。ぜひご覧ください。

http://a-un.art.coocan.jp/za/koza/
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動