|
■「短歌講座」のご案内 |
|
短歌講座(東京・川崎・横浜)のご案内です。
実作と鑑賞を通して、実践的に短歌の表現技法や理論を基礎から学ぶとともに、日本語や日本文化のすばらしさを再発見していきます。
また、これから短歌に入門する方も、初心者の方も、経験者の方も一緒に、短歌を楽しみながら学んでいきます。短歌をはじめたいとお考えの方もぜひご参加ください。 |
|
 |
[1]よみうりカルチャー大森 |
・講座名:タンカ! タンカ! 短歌!−日々の感動をことばに |
・開講:2025年1月 (1/12(日)スタート) |
(スタートしましたが、いつからでも受講は可能です。また、見学や体験もできます。よみうりカルチャー大森までお問い合わせください。) |
|
・日時:毎月第2日曜日 10:30〜12:00 |
・場所:よみうりカルチャー大森 |
|
|
JR京浜東北線・大森駅直結。品川、大井町、蒲田、鶴見、また大森海岸などからも便利です。 |
|
・申し込み・問い合わせなど: |
|
|
 |
[2]よみうりカルチャー川崎 |
・講座名:楽しく!短歌レッスン−日々の感動をことばに |
・開講:2025年4月 (4/20(日)スタート) |
・日時:毎月第3日曜日 10:30〜12:00 |
・場所:よみうりカルチャー川崎 |
|
|
JR東海道線/京浜東北線/南武線・川崎駅直結、京浜急行線・京急川崎駅下車すぐ。品川、蒲田、武蔵小杉、鶴見、横浜などからも便利です。 |
|
・申し込み・問い合わせなど: |
|
|
 |
[3]バーズカルチャーセンター |
・講座名:楽しむ! 短歌−日々の感動をことばに |
・開講:2025年3月 (3/19(水)スタート) |
(スタートしましたが、いつからでも受講は可能です。また、見学や体験もできます。バーズカルチャーセンターまでお問い合わせください。) |
|
・日時:毎月第3水曜日
13:00〜15:00 |
・場所:バーズカルチャーセンター |
|
JR根岸線・港南台駅下車すぐ。大船や新杉田、磯子などからも便利です。 |
|
・申し込み・問い合わせなど: |
|
|
 |
[4]カルチャーセンター本牧 |
・講座名:短歌を楽しむ−日々の感動をことばに |
・開講:2025年5月 (5/14(水)スタート) |
(4/9(水)に体験講座を開催します:体験費550円) |
|
・日時:毎月第2水曜日
10:30〜12:00 |
・場所:カルチャーセンター本牧 |
|
横浜市営バス「和田山口」下車すぐ(JR根岸線・石川町駅(バス停:元町)および根岸駅より約10分)。磯子駅、関内駅、桜木町駅などからもバス便があります。 |
|
・申し込み・問い合わせなど: |
現在、4/9(水)の体験講座の参加者を募集しています。お申し込み・お問い合わせはカルチャーセンター本牧までお願いします。 |
|
|
|
 |
[5]青葉台カルチャープラザ |
・講座名:楽しむ! 短歌−日々の感動をことばに |
・開講:2025年5月 (5/25(日)スタート) |
(4/27(日)に体験講座を開催します:体験費550円) |
|
・日時:毎月第4日曜日
13:00〜14:30 |
・場所:青葉台カルチャープラザ |
|
東急田園都市線・青葉台駅下車すぐ。中央林間、長津田、あざみ野、たまプラーザなどからも便利です。 |
|
・申し込み・問い合わせなど: |
現在、4/27(日)の体験講座の参加者を募集しています。お申し込み・お問い合わせは青葉台カルチャープラザまでお願いします。 |
|
|
|
 |
[共通] |
・講座の内容と特徴 |
これらの講座では、「実作」と「鑑賞」を通して、実践的に短歌の表現技法や理論を基礎から学ぶとともに、日本語や日本文化のすばらしさを再発見していきます。そして、日常のなかに隠れている多様ですばらしい表情を発見し、その豊かさを実感するための方法を学びます。
|
|
授業は、受講生ひとりひとりの経験や目標に細やかに対応できるよう進めていきます。また、これから短歌に入門する方も、初心者の方も、経験者の方も一緒に、短歌を楽しみながら学んでいきます。これから短歌を勉強したいとお考えの方も、ぜひご参加ください。 |
|
・講師 |
|
|
 |