真向かえばあっけらかんと海がある 左へ曲がるぼくの形 [空間和音] |
夏の空に雲湧きいたり繋がれて馬はしずかにわれを見ており |
右の手が二センチ長いぼくゆえにちょっと大きい左のふぐり |
ひっそりとシューマイを食う男らを乗せて湘南電車は走る |
風花はまん中の空より落ちてしばらくをわが風景にある |
さやさやと流れるものの後を追う涙と気づくまでのしばらく [胡桃のことT] |
万緑という語を思(も)えばゆらゆらと立ち上がりくる男のしっぽ |
妻ということばのように座しいたりときおり首を傾けながら |
ゆっくりと深まってゆく秋のなかホテルというは曖昧な船 |
対話する樹々の向こうに吊られいることばではないものたちが見ゆ |
目の前の裸木の群れゆっくりとわれをあふれて風景となる [ざわめく卵] |
asanagiというアドレスを持つひとに会うために来て松江を歩く |
球根のようなことばを抱えいる人なだらかに夕ぐれてゆく |
真水まで遠いといって諦める立葵咲く駅のベンチで |
若き川を溯りゆく魚にて書物を孕むような勢い |
挿し木して父のことばを待っている四月の庭は広いと思う [胡桃のことU] |
まだすこし冷たい風が過ぎてゆくひかりの中のきみの耳たぶ |
ブラインドに起重機の影が動いている誰に告げればいいのだろうか |
打ち水に虹立つときを男が来て母へやさしきことばをくれる |
ヴォーリズの図書館夏のほかとしてその階段をゆるやかに置く |