吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
主な著書
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
 
■歌集『博物学者』のご案内
 
歌集『博物学者』は、1991年から1995年に制作した作品を中心とする411首で構成された一冊です。つまり、1991年に上梓した『空間和音』に接続する作品群。年齢としては30代前半のものです。
 
歌集『博物学者』につきましては、著者の手元に在庫があります。メールでお問い合わせください。
 
1990年代の私=あなたがここにいる
「1990年代前半の、そして30代前半という若さのなかで制作した作品がいまどれだけ力をもっているか、それはわからない。しかし、こうしてまとめてみると、確かに自分の作品であり、『空間和音』という賛否がともにあった一冊の匂いを残しながらも、何かを模索している自分と出会うことができる作品でもある。」
(「あとがき」から)
 
[20首抄]
空海のような顔して立っているほのか匂える梅のかたえに
おかしさの長さ十秒ゆるやかに鼻から口へ笑いを移し
理髪師がひだり手に持つ鋏から逃げてゆくべし小さき神は
塩鮭のこんがり焼けたやさしさととろろご飯と春の夕暮れ
わたくしが働くビルをすっぽりと包める影はゴジラにあらず
葉桜のレンタルビデオ・ショップまでぼくらの期待膨らんでゆく
ぎゅうぎゅうのエレベーターの中にしておねえ言葉がほろと出でたり
万緑という語を思(も)えばゆらゆらと立ち上がりくる男のしっぽ
人体の話を好む上司わが隣に座りタイを緩める
ぼくよりも大きい人が乗っている電車に揺られ東京へゆく
まっすぐに煙が昇る夕空に私が落とす水の一滴
内景の都市とゆびきりげんまんをしており眠る前の時間に
人伝てに届くことばはやわらかにまとわりついてふいに刺したり
六人が夕餉に集い中心を計りつつ食う北京ダックを
ハンガーに喪服を掛けて半分くらい忘れてしまう
ソプラノで呼ばれることに慣れてゆくA4のペーパーより早く
蝉の足いっぽん残る机(き)の上の平らかなれば戦は起こる
バス停に父に似ている人のいて笑えりパナマ帽を被って
向日葵のぐいぐい枯れてゆく夏の正午に風は影を落とせり
指先に集まってくる声たちは記述しておりわれの記憶を
 

吉野裕之歌集『博物学者』(装幀:大原信泉)

[概要]
発行:北冬舎
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-5-6-408
T&F:03-3292-0350
発行日:2010年3月10日
装幀:大原信泉
体裁:A5判182ページ
定価:本体2200円+税
印刷・製本:シナノ
※参考:
「一首鑑賞*日々のクオリア」(2015/2/27)
砂子屋書房のサイト。松村由利子さんが鑑賞をしてくださっています。
「一首鑑賞*日々のクオリア」(2023/3/23)
砂子屋書房のサイト。門脇篤史さんが鑑賞をしてくださっています。
歌集『空間和音』:1985年〜1990年(415首)
歌集『博物学者』:1991年〜1995年(411首)
歌集『Yの森』:1996年〜1999年(390首)
歌集『ざわめく卵』:2000年〜2004年(333首)
歌集『砂丘の魚』:2005年〜2009年(374首)
選集『セレクション歌人「吉野裕之集」』:1985年〜2007年(500首)
選集『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』:1985年〜2009年(713首)
※収録作品の制作期間および収録作品数
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動