吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
短詩型文学作品(短歌作品・俳句作品)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
このサイトについて
サイトマップ
 
 
 
現代俳句名句選-俳句工房[ZA]
現代俳句名句選
 
 
 
 
 
俳句作品近作20句抄
 
 
 
原初からある街のごと冬に入る
がつかりが落ちてをりけり冬の前
その声が冬のはじめと思ひけり
トイレットペーパーなくて小春かな
母老いて冬が小さくなりにけり
君たちの影かもしれぬ十二月
レコードをもらつて帰る冬日和
繃帯は深まつてゆく冬のやう
対象として冬をありわたしたち
一月のフォルム高々ビルの上
冬日和貸広告は遠くにある
ぐいぐいとくぢらとなつてしまひけり
掴み取るべく大寒を待つてゐる
雪が来る予報といつて眠りけり
大寒の被さつてくるビルの影
雑巾は冬のひかりを拭くものぞ
住職の小さな癖も春隣
マスクして美しきこと語りけり
たんぽぽのぽのごと笑ひ立ち上がる
大いなる嘘を云ひたり三月野
 
この作品の作者はすべて吉野裕之です

福岡で学生時代を過ごし、2年ほど働き、体調を崩し退職、横浜に戻ったのは1989年の春でした。戻った翌日、まだ蕾の、庭のダッチアイリスを切って花瓶に挿しておいたら一晩で開き、その勢いと美しい紺色に感動しました。36年も前のことですが、ふとときどき思い出します。
そして昨年春、2度目の退職をしました。その翌日、森岡成好さん、森岡由利子さんの展覧会を拝見するため鎌倉にうかがい、開きはじめた桜を楽しむことができました。
花とともに記憶する。ささやかなことですが、なんだかとても嬉しいことです。

(2025.3.28)
短歌:近作20首  短歌:季節別作品
俳句:近作20句  俳句:季節別作品
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y-短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動