|
|
|
| |
 |
| |
| |
| 夏 (初夏/仲夏/晩夏) |
| |
| ■ |
| |
| |
| 立夏かな体操をする遠い人 |
| ネクタイを解くどんたくの遠囃子 |
| 厠から九九の聞こえる新樹光 |
| 人間の顔になつたる五月かな |
| 空泣きの後の筍ご飯かな |
| 芒種なり父の眼鏡が玄関に |
| 夏の寺風来るまでを立ち話 |
| 太りゆく青梅太りゆく時間 |
| 夏の坂母が近くにゐるやうな |
| 今朝の薔薇すでに切られてゐたりけり |
| こつこつと歩く男や六月に |
| 梅雨の眉片方だけが動きけり |
| 風鈴の鳴りはじめたる父の家 |
| まばたきをして夏の山夏の川 |
| 雨が来る前の素足を伸ばしけり |
| 夏草や遠く国会議事堂は |
| 蟻つぶす祖父の蔵書を背にしつつ |
| テーブルに歳月はあり心太 |
| 東京のほとりを歩く暑さかな |
| 熱き茶のあとのことばや大西日 |
|
|
|