吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
5冊の歌集と
いくつかの文章で
構成した選集
『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』(発行:砂子屋書房)
現代短歌文庫
『吉野裕之歌集』
 
 
 
 
 
波郷の前書−句集『風切』を中心に
 
 
俳句をはじめたころのこととともに、石田波郷における前書き(詞書)について綴った小文です。
 
 

 石田波郷とは、師匠の師匠として出会った。大学院に進んだばかりの1985年5月、私は今村俊三に入門した。福岡・鳥飼の俊三宅で行われていた若手の小さな句会に、友人に誘われ参加したのがきっかけである。俳句のことを何も知らない私に俊三は、「まず山本健吉さんの『現代俳句』を読みなさい」といった。おそらく天神の書店だったと思うが、角川文庫の『現代俳句』を求め、早速読みはじめた。その厚さに少々怯んだが、「山本健吉さんは波郷を高く評価しているのよ。だから、波郷の句はたくさん収められているみたい」という句会の仲間のことばが励みになった。
 俳句は五七五、たった十七音のとても小さい詩型。しかし、これほど豊かな表現ができるのだということを、この一冊から教えていただいた。豊かさの実態を理解したわけではない。一冊の佇まいから、漠然とそう感じたのだったと思う。確かに波郷の句もたくさん収められていて、それがとてもうれしかった。しかし、豊かさと同時に、俳句の難しさも、この一冊から教えていただいた。
 1987年、富士見書房から『石田波郷全集』(全十巻別巻一)の刊行がはじまった。第一巻は『鶴の眼』『風切』『病雁』の3冊を収めた「俳句T」。早速求めた。俊三が尊敬し、しかし私にはまだまだ難しい波郷を、少しでも知ることができるのではないかと考えたからである。俳句をつくりはじめる前から短歌をつくっていた私にとって、『鶴の眼』の甘やかさは親しいものだったが、『風切』や『病雁』により俳句らしさを感じたように思う。そして、波郷の句に前書が多いことが新鮮だった(ほかの俳人と比較して、ということではなく、なんとなくそう感じたに過ぎないのだが)。たとえば、『風切』の最初の10句のうち3句に前書がある。

  •  兄帰還
    春寒や兄妹三人瞠き会ふ
  •  言問
    桜餅闇のかなたの河明り
  •  某ホテル
    楓の芽廊下も朝の塵泛ぶ

 1句目は状況、2句目は場所(土地)、3句目は場所(建物)を添えている。こう書くと、句の説明を添えているようにも取れるが、むろんそうではない。前書がなくても、句は成立している。
 俳句は、風景の再現ではなく、いわば再生であり、作者と読者との共同。だから、流動している。おそらく前書は、この流動を断ち切る機能を担っている。流動は、予期しないもの/ことを発生させる。それは、大きな魅力。しかし時に、予期しないもの/ことの発生を止めることによって、つまり、前書と句本体の響き合いが、より大きな価値を生み出す。こうした判断が、作者に前書を使用させるのだろう。
 これら3句に用いられている前書は、いずれもなんでもないような表情をしている。そう、句本体にふっと寄り添い、表現される事柄の核をくっきりと示す。だから、この「なんでもないような」ということが重要なのだ。

  •  山中丸坊主となりたれば
    夕霞青き頭となりにけり
  •  雨ながく
    垂れ込めて腹くだしたる我鬼忌かな
  •  九月五日
    朝顔や旅を戻りて古郷の忌
  •  急ぎの仕事ありて
    小机に縛られゐるや春隣

 さらに『風切』の「春」「夏」「秋」「冬」の章から一句ずつ引いた。俳句は日常から生まれるということを、あらためて思う。そして、切れや季語に加え、前書が大きな武器になることを実感する。

  •  今村俊三君に
    病む髯の撫すには足らず寒了る

 最後に『酒中花』に収められたこの一句を紹介したい。1963年、波郷50歳、俊三35歳の年の作品である。病を抱えた二人にとって東京と福岡の距離は大きく、生涯会うことは叶わなかった。しかし、互いの信頼は紛れもない。流動を断ち切り、「いま・ここ」のリアリティとしてそれを語るために、波郷はこの前書を置く。波郷の厳しさとやさしさを知ることができる、そんな一句である。

 
*初出:「俳壇」2024年4月号
*本稿は、同誌の特集「前書のある俳句」のために書かれたものである。
[関連項目:石田波郷をめぐって]
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動