吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
主な著書
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
 
■歌集『空間和音』のご案内
 
歌集『空間和音』は、1980年代後半、年齢的には20代半ばから後半にかけて制作した作品415首を収めています。
師・加藤克巳が、まず5首ほど引いて、「こういったさりげない、のびやかな、すこしとぼけたような、しかしそれはけっしてかまえたものではなく、ありのままのありようで、著者吉野裕之君はこのような青年なのである」と書き出した、克巳らしい序文を寄せてくれたことがありがたく、うれしい一冊です。
 
歌集『空間和音』につきましては、著者の手元に在庫があります。メールでお問い合わせください。
 
「現代と都市とぼくと」
「「現代と都市とぼくと」における三つの“と”−数学でいう〈結び〉なのか〈交わり〉なのか、その意味を知りたい。そして、短歌定型の振幅と振動の方向を知りたい。これが私の作歌の動機だろうか。」
(「あとがき」から)
 
[20首抄]
ビル街を来て雷雨 魚らの交尾のときの声を聞くまで
違和感が近づき来るもとりあえず雨に降られた背広脱ぎたり
本当の男らしさを思うとき階段が逆流をして来る
真向かえばあっけらかんと海がある 左へ曲がるぼくの形
ゆっくりと河馬のようなる影は来てグラジオラスを折りて去りたり
夕暮れのサッカーボール夕暮れの足に蹴られて転がってゆく
右の手が二センチ長いぼくゆえにちょっと大きい左のふぐり
ひっそりとシューマイを食う男らを乗せて湘南電車は走る
夏の空に雲湧きいたり繋がれて馬はしずかにわれを見ており
窓すでにindigoのそら 瓦斯タンク群が立つゆえ海は見えない
今世紀最大のピアニスト死んでわが母は食う太きバナナを
いもうとがシャワーを浴びているときの廊下に風は埃をはこぶ
おもむろに茶色の液体を吐けり転がることを止めたる缶は
ほくほくはやきいも ぽくぽくは木魚 ああ、ぼくたちは啄木が好き
「ヒロクーン、ごはーん」階下より呼ぶこえのする 神かもしれぬ
日曜の工事現場はさみしくて大きな鶴と空を見ている
煙草屋がそらのおもさをささえいる箱崎という小さな町は
ゾウさんがゆらゆら体揺らしいる上を飛んでゆく飛行機
かぎろいの春の愁いと思いおりフライド・チキンの骨の細きを
風花はまん中の空より落ちてしばらくをわが風景にある
 
吉野裕之歌集『空間和音』(装幀:倉本修)
[概要]
発行:砂子屋書房

〒101-0047 東京都千代田区内神田3-4-7
T:03-3256-4708 F:03-3256-4707

発行日:1991年5月1日
装幀:倉本 修
体裁:A5判上製カバー装182ページ
定価:本体2427円+税
印刷:金井印刷  製本:並木製本
※参考:
「今週の短歌のページ」
東郷雄二さんのサイト。東郷雄二さんが一冊をめぐって考察してくださっています。
「現代歌人ファイル」
山田航さんのブログ。山田航さんが一冊をめぐって考察してくださっています。
「千首千夜物語」
西村佳子さんのブログ。西村佳子さんが書で表現してくださっています。
「一首鑑賞*日々のクオリア」(2018/3/30)
砂子屋書房のサイト。平岡直子さんが鑑賞をしてくださっています。
「食器と食パンとペン」(2013/8/1)
「食器と食パンとペン」(2013/8/3)
「食器と食パンとペン」(2013/10/28)
「食器と食パンとペン」(2014/3/1)
安福望さんのブログ。安福望さんが絵を添えてくださっています。
歌集『空間和音』:1985年〜1990年(415首)
歌集『博物学者』:1991年〜1995年(411首)
歌集『Yの森』:1996年〜1999年(390首)
歌集『ざわめく卵』:2000年〜2004年(333首)
歌集『砂丘の魚』:2005年〜2009年(374首)
選集『セレクション歌人「吉野裕之集」』:1985年〜2007年(500首)
選集『現代短歌文庫「吉野裕之歌集」』:1985年〜2009年(713首)
※収録作品の制作期間および収録作品数
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動