Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
 
 
 
 
日常=世界の静かさ
王紅花歌集『星か雲か』書評
 
 

 タイトルも装幀も、とても素敵だ。なんだかわくわくする。しかし、なかなかたいへんな一冊である。

  • ヤモリが窓に貼りついてゐる 彼は何もしないやうですることはしてゐるのです

 たとえば、こんなチャーミングな一首。「彼」はヤモリかもしれないし、夫かもしれないし、別の男性かもしれない。(もしかしたら、彼女自身?)それに、ことばの流れは散文的で、でも確かに韻文として成立していて、危うい。それが心地よいのだけれど、ふと危ういのは作品ではなく自分なのだと気づいて。
 そう、彼女の作品は私たちの危うさを暴き出す。

  • おろぬきて捨てし草たち梅雨の夜の畑の隅に起き上がりゆく
  • 日曜日の銀座を行けばこの通りもあの通りも火事のごとき夕焼
  • そのゆふべ姑(はは)とわたしはキッチンで長い■豆(ささげ)をぽきぽき折つた[■は豆偏に工]
  • 公園の隅に身障者用トイレあり いままでそれを知らずに過ぎし
  • 梅雨の夜の廚の隅の冷蔵庫気味悪し 人造人間のやうで

 彼女の作品を読んでいると、不思議な気持ちになってくる。現実と夢を往復しているような、そんな気持ち。しかし日常とはそうしたもの/ことなのだと思う。現実と夢を往復するような、あるいは現実と夢が同時にあるような、そんな時間=空間。それが日常なのだ。
 そして、日常=世界の静かさを思う。私たちの日常はノイズに満ちているけれど、本来、とても静かなのだ。私たちの危うさとは、ノイズのなかに置かれた身体のことであり、彼女の作品たちは、それをそっと救い出してくれるのだ。

 
 
王紅花歌集『星か雲か』(ながらみ書房、2012年)
*初出:「うた新聞」2013年4月号
[関連項目]
雑記帳277(王紅花歌集『夏の終りの』)
雑記帳433(王紅花短歌作品:「夏暦」第34号)
雑記帳445(王紅花短歌作品:「夏暦」第36号)
雑記帳600(王紅花短歌作品:「夏暦」第49号)
雑記帳627(王紅花歌集『窓を打つ蝶』)
 
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動