吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
 
 
世界への違和−志垣澄幸歌集『日向』
 
 
違和感。何に対する違和感か。自己、といってしまえば簡単すぎるでしょう。おそらく著者には、自己も含めた世界全体に対する違和感があるのだと思います。
 
 
  • なまぐさき魚のにほひのつきし指月のいでたる川に洗へり
  • 一瞬の笑み撮られゐて若き日の母は見知らぬ人とならべる
  • 逆さまに振られし壜の乳液が底に還らむと幾筋も垂る
  • 開けられしマンホールの中に下りてゐる梯子の尖は闇にみえざる
  • 刑務所のうちより出でてくる鳩が塀の上にて陽にかがやけり

 1977年に上梓された第一歌集『空壜のある風景』はこれらの作品を収める。読者を巻頭からいきなりぐいと引っ張り、そのまま240首を読ませる、そんな一冊である。濃密な風景。ひとことでいうと、そんな印象の作品群。細やかな観察と描写がことばを厚く積み上げている。しかし、けっして読者に負担をかけない、そんな工夫がなされている。
 「志垣澄幸は、ロマンへの孤独な走行をつづけてきた歌人である。(略)かれが追い求めてきたものは、ほかならぬ現実のロマンではない。孤独にむかいあったときの仮構のロマンがものがたられてきている」。篠弘は解説でこう語る。読者に負担をかけない工夫とは、結果としてそうなのだと思うが、「孤独な走行をつづけてきた」ことなのではないか。孤独とは、痛み。その痛みが静かな語りを生みだしているのだと思う。

  • 電車にてかへりきたれば宮崎の平野一枚たそがれてをり
  • 古稀まれの齢(よはひ)にあらず戦後経て多くわれらはながらへてゐる
  • 内臓のひとつかすかに疼きゐる春の地球に雨降りそそぐ

 『日向』から、巻頭近くの3首を引いた。おそらくこの一冊を象徴する作品だと思う。著者はこの一冊について、「詠んでいる対象は日常身辺であるが、それを通して幼少年期に体験した戦争のこと、そして戦後に引揚げてきた自然豊かな日向への思いである」と「あとがき」に記す。
 くっきりとした輪郭。読者の感覚は、自ずと立ってくる。正しさ。優れた打楽器奏者がいつまでも一定のリズムを叩くような、そんな正しさ。端正ということなのだと思う。

  • 夜の明けに鶏鳴きてゐし日ははるか山裾の家に灯のともりゐる
  • 猪(しし)の毛のごとき筍の皮はがし初もののしろき身をとりいだす
  • 楠の木もいましばらくは蝉の木となりてさやげる朝の陽のなか
  • 終電の過ぎてゆきたる寝(いね)ぎはにふたたび蛙の声が蜂起す
  • 山沿ひの道をし来れば麓よりせりあがりゆく風がみえたり

 自然を詠んだ作品。どこか懐かしく、しかし確かに現代の風景である。かつての風景と往復しながら、そのなかにある大切なものをもってくる。だから、現代の風景をしっかりと掴んでいる。そこには、著者の希いがあるのだと思う。

  • たたかひは大東亜戦争といひにけり空襲の夜を父母とありにき
  • いつかまた敵機の襲ふ日のあらむキャベツ畑のうへの夜の空
  • まだ君のこの世にゐない頃のこと空より襲はるる戦に遭ひき

 戦争のこともこの水準で提出される。戦争を直接批判するのではなく、大切なひとや風景とともに、静かに、それが起こらないことを希う。

  • 白魚(しらうを)のかぼそきいのち飲み干してまだ宵ながら宴会に倦む
  • おのが齢問はれてあれば躊躇(ためら)へりいまだ素直に老いきれずゐる
  • 放し飼いのごとく人らが野に群れてゴールデンウィークの陽をあびてゐる
  • 笑ひゐる女なれどもよろこびにあらざる貌と思ひいたりぬ
  • ガリ版のありし頃より終身刑のごとくつづけりわが教師職

 違和感。何に対する違和感か。自己、といってしまえば簡単すぎるだろう。おそらく著者には、自己も含めた世界全体に対する違和感があるのだ。先に「内臓のひとつかすかに疼きゐる春の地球に雨降りそそぐ」を引いた。構造的にとても興味深い一首である。内臓と地球。ともにとても近くにある具体の存在でありながら、確かに掴むことが難しいもの。その意味で、非常に抽象的な存在である。著者の視線は、自ずとこうした存在を捉えてしまうのだと思う。だから、ごく普通の日常=世界に違和を感じるのだ。しかし、そこで生きている自己。孤独=痛みを避けることはできない。
 とはいえ、この一冊は、「見てゐしが我慢できなく食(たう)べたる大福餅が胃腑におちゆく」「むづかしき世となりにけりノンシュガーの喉飴一つ舐めて応へむ」「小池光が好きで寝ころび読みゐしが小池光が重たくなりぬ」といった作品も収めている。しなやかな一冊である。

 

志垣澄幸歌集『日向』(角川書店)

志垣澄幸歌集『日向』(角川書店、2008年)
*初出:「梁」第78号(2009年8月:現代短歌・南の会)
[関連項目]
雑記帳299(『現代短歌文庫「志垣澄幸歌集」』/歌集『空壜のある風景』)
雑記帳436(「日向通信」第18号)
雑記帳504(「日向通信」第23号)
雑記帳523(「日向通信」第24号)
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動