吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
[関連サイト]
俳句工房[ZA]−吉野裕之の俳句と評論の工房
 
 
 
 
 
坂井修一歌集『望楼の春』書評
 
 

 「私の知る情報理工学も、私の知る短歌も、これからの十年で確実に終わりを告げることだろう。(略)これから私は、これまで経験しなかった新しい孤独と向き合わなければなるまい」。坂井さんは、あとがきにこう記す。きびしい認識だ。

  • 顔の中そりのこしあり黒と白わがおぼえねど黒がへりゆく
  • つやつやの息子、しわしわの父坐り小半時またとろとろのわれ
  • 蕪よつつひだまりとなりかがやけばぼんぼんと鳴る柱時計が
  • ズボンから胴体がでて足がでてポケットにふたつの手が残されぬ
  • 地球上最大のみづを海といふ 海は数学のごとくなつかし
  • かまきりがわが肩にきて死んでゐる いつしらに伏して眠りし肩に

 一冊を読んで思うのは、著者の多忙さ。とても疲れているようだ。しかし同時に、こうした作品から、日常が豊かに語りかけてくれているのだとも思う。方法は、現実のなかに確かにある。新しい孤独は、有意義なものとなるはずだ。

 
 

秋山律子歌集『或る晴れた日に』(北冬舎)

坂井修一歌集『望楼の春』(角川書店、2009年)
*初出:「短歌研究」2009年11月号
*同誌の書評欄「最近刊歌集・歌書評・共選」のために書かれたものである。
[関連項目]
くきやかな自己−坂井修一歌集『ジャックの種子』書評
 
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動