吉野裕之のウェブサイト - Made in Y
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
短歌俳句作者索引
 
このサイトについて
サイトマップ
 
 
 
 
 
北村艶子歌集『メビウスの帯』書評
 
 
  • 少女らの手話の飛び交ふ明るさよ客まばらなる昼の電車に

 一冊を象徴する一首だと思う。明るさ。そう、明るさがこの一冊を貫いている。それは、一生活者の素直な視線のことである。

  • 壁に攀じのぼらむとして落つるとき蜥蜴は刃物のごとく光れり
  • 声あげて羽ばたくやうな仕草せりはじめて雪を見たるみどりご
  • 団欒の声ともきこゆ春めきて暗渠の中をゆく水の音
  • 粥を食み終へるまで母の背を支ふ母となれざるもろき腕(かひな)に
  • けんた君はどこの子だらう楊梅の落ち葉の中の小さなボール

 生活=日常は、私たちにさまざまなもの/ことを与えてくれる。それらには、大きなもの/こともあれば小さなもの/こともある。北村さんは、小さなもの/ことを大切に受け取っていく。だからこそ豊かなのだ。それが明るさなのだと思う。「暗渠の中をゆく水の音」を「団欒の声」と聞く感受性は、確かに北村さんのものである。

 
 

北村艶子歌集『メビウスの帯』(短歌研究社)

北村艶子歌集『メビウスの帯』(短歌研究社、2009年)
*初出:「短歌研究」2010年1月号
*同誌の書評欄「最近刊歌集・歌書評・共選」のために書かれたものである。
 
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動