Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
このサイトについて
サイトマップ
 
 
 
 
 
神谷佳子歌集『原景』書評
 
 
  • 言葉届かぬことのもどかし相抱く力に告げて別れ来たれり
  • 瓢箪島と名付くもはかな竹生島漂ふごとく雨に浮かべり

 挿画は麻田浩氏の「青い植物」。あとがきに「存在の原風景を目指して描きつづけた麻田氏の作品に私はつよく魅かれる。表題の『原景』は、こうして自ずから決まった」と述べる著者の思いは、視線は、真直ぐに伸びる。

  • 中原中也の墓に置かるるアリウムの白き花束葱の匂ひす
  • 七草の七つたしかめ刻みたる白粥さほど草の香たたず
  • 水満ちて面(めん)となりたる大川の音なく動く平(たひら)が動く
  • くもり空はがせるやうに風のきてたんぽぽの絮(わた)ふはりと流る

 真直ぐに伸びる思いや視線は、自ずとこうした作品を獲得する。「葱の匂ひす」「さほど草の香たたず」「水満ちて面(めん)となりたる/平(たひら)が動く」「くもり空はがせるやうに」。健やかな断定が心地よい。日常が動き出す。

 
 

神谷佳子歌集『原景』(短歌研究社)

神谷佳子歌集『原景』(短歌研究社、2009年)
*初出:「短歌研究」2009年10月号
*同誌の書評欄「最近刊歌集・歌書評・共選」のために書かれたものである。
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動