Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動
 
短詩型文学評論(短歌評論・俳句評論)
 
HOME
What's New
都市論・まちづくり論
短詩型文学作品
短詩型文学評論
雑記帳&告知板
リンク集
profile
著書
 
このサイトについて
サイトマップ
 
 
 
 
 
山岸登民雄歌集『3Bの鉛筆』書評
 
 
  • カリエスの胸切られしは十七歳闇かけぬけし思ひこそすれ
  • 夕暮れの牧舎に戻る牛達の序列決まりて影長くひく
  • 雨の日の午後はバターを作らむとクリーム詰めし缶張り続く

 巻頭の三首を引いた。この一冊を象徴する作品ではないかと思う。人生やものごとに対する真摯な姿勢と酪農家としての日常。あとがきに「酪農の基本は乳牛の改良と増殖にあり、種牡牛の選定、土地作りに専念することです」と山岸さんは記す。ことの本質は単純であるものの、実践はとても厳しいものであることがわかるフレーズである。

  • 寒波来と腰のラジオの告げてをり仔牛の寝床の藁厚く敷く
  • 零下二十度続ける朝を働くに手編みの下着重くてならず
  • 白菜の苗立て二度もしくじりてメモを取りつつ病む妻に聞く

 作品からその厳しさが伝わってくるが、表現の具体性が、それを越えて感動を形づくっている。

 
 

山岸登民雄歌集『3Bの鉛筆』(短歌研究社)

山岸登民雄歌集『3Bの鉛筆』(短歌研究社、2009年)
*初出:「短歌研究」2009年11月号
*同誌の書評欄「最近刊歌集・歌書評・共選」のために書かれたものである。
 
このページのトップへ
© 吉野裕之  http://hiro1961.art.coocan.jp/
Made in Y−短歌/俳句/都市=まちづくり/NPO=市民活動